スーパーヒーロームービー!! 最高
ベタなギャグ満載だけど、1秒に1回はネタが入るという徹底ぶり。これは米国パロディギャグ映画ならお手の物だ。この映画も、その手法がうまい具合に功を奏している。ほんと、ギャグをやるならこれくらい徹底しないとダメだよ。
日本ならそもそもこんな企画通らないだろうね。「もっとストーリーに緩急をつけるべきではないでしょうか。これでは視聴者が途中で飽きてしまう・ついてこれない可能性があります」とか。
古くさい創作論を持ち出してきて、作品をダメにするんだ。お得意の「メロ」を無理矢理ねじ込んだりなんかしてな。マンネリの百番煎じのアイデアしか出すことができなくせに。
それじゃ台無しなんだよ。それだから金太郎飴的なコンテンツしか生み出せないんだよ。バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカハゲバーカバーカバーカバーカチビバーカバーカバーカバーカホモバーカバーカバーカバーカバーカジャズボーバーカバーカヲタバーカバーカバーオカマバーカバーカバーカバーカバーカショウワセンスバーカバーカバーカケチクソバーカバーカノウナシバーカバーカバーカサセンサレタバーカバーカンダツテナバーカバーカアワレダナバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカwwwww
そもそも「ついてこれない」とかいう発想がダメだね。
それって、対象とする受け手をバカにしてる発言だからな。
受け手をバカだと想定する送り手は、必ず失敗するっていう、名言を知らないのかね。俺もだれが言ったか忘れたけどw
で、この映画。
ベタネタあり、パロネタあり、不条理ネタあり、うっかり聞き逃してしまうようなちょっとした小ネタあり、どういうことなのかさっぱりわけわかんねーよwネタあり、コンテンポラリーネタあり、過激な差別ネタもあり、メタネタあり、容赦ないシモネタあり、グロネタあり、なんの意味もないナンセンスネタあり、ハードなブラックネタあり、まんまパクリじゃんwネタあり、過剰な暴力あり、冒涜ネタあり……。
笑えそうなやつがあればとにかくぶち込め!っていう意気込み。こんなまんまの設定とストーリーで訴えられないのかよスパイダーマンっていう。そこが米国映画産業の懐深さだね。冗談が通じるんだ。理解があるんだ。
アメリカの糞笑えるコメディ映画って、ほんと徹底してるよね。ファレリー兄弟のなんとかシリーズとかさ。
どこまでも10000000000%ふざけきるっていう。
そのつきぬけぶりがいいんだよ。
いさぎよさ。
最高。
テンポも抜群だ。
1秒たりとも休ませてくれないw
日本映画が盛り上がっていて、アメリカ映画は衰退・低迷している」なんて、したり顔で阿呆ぬかす池沼右翼似非愛国自称評論家がけっこういるけど、それって、日本国内だけのことだろ。ただの内向きホモ野郎ってだけの話。おめーキンタマめりこんでんじゃねーのか?
アメリカの映画産業は世界を相手にしてるから。日本なんて別にたいしたマーケティング対象じゃねーからw 彼らにとっては、どーでもいーんだよね、日本での興行収入なんか。そんなこともしらんで、いいかげんな評論語ってんじゃねーよ。デブ。ハゲ。キモ。チビ。オタク!(あ、俺もデブを自称してるんだった! 忘れてるところだったよw)
これだけシュールでオフ・ビートで破天荒でアナーキーで徹底的にギャグに突き抜けてて、徹頭徹尾ギャグセンスに溢れたコンテンツを作れる日本人って、いないのかね……。
ていうか、実際はいるのかもしれないけど、上から却下されてるのが現実かもしれないね。なんもわかっとらん。そんな弱腰だから、なにも新しいものが生まれん。クール・ジャパンとかいって、自分で自分を慰めるオナニー行為しかできないんだよ。
ほんとアメリカ文化は奥が深いし、ふところも深いし、ほんと多種多様。どんなものでも取り込んでいくどん欲さがあるんだ。米国文化ってやつは。映画に限らずね。
エンドロールには数々のボツネタも満載。没にするには惜しいぐらいのおもしろいネタもあったりして、本当にギャグ三昧にするために、力を入れているのが垣間見える。それが正しい方向性なんだよね。常にテンションマックス。
緩急なんてつまらないこと考えてテンポを崩してたら、中途半端なつまらないものしかできないんだよ。その辺のことわかってない制作者はけっこう多いからな。「物語を作る教科書」的なテンプレから脱却した考え方ができないやつがな。そんな旧弊な思考回路でやってるから、おまえらが作るのは「売れない」んだよwww
![スーパーヒーロー ムービー!!-最’笑’超人列伝- [DVD] スーパーヒーロー ムービー!!-最’笑’超人列伝- [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51OIvGh22nL._SL160_.jpg)
スーパーヒーロー ムービー!!-最’笑’超人列伝- [DVD]
- 出版社/メーカー: ビデオメーカー
- 発売日: 2010/05/12
- メディア: DVD
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
もちろんスパイダーマンを見てから見てね。数億万倍たのしめるよ!! あ、あとバットマンも? X-MENネタも出てくるし……いろいろありすぎて困る。まあ最低でもスパイダーマンは観ておくべき。
![スパイダーマン トリロジーBOX [Blu-ray] スパイダーマン トリロジーBOX [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51tVR5g0UdL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- 発売日: 2012/05/23
- メディア: Blu-ray
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (25件) を見る