もし貴様の大好きなビートルズを池沼どもにバカにされたら——
これは有名な2ちゃんのコピペだ。
これをもとに改編してあげようじゃないか(後述)
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中で倖田來未やEXILEかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がビートルズの青い2枚組みのやつ持ってきてて「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ~!テンション下がる~!」
「消せよ!吐き気する!オヤジくせ~!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのビートルズの持って来てたやつは一人居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次に湘南乃風かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな~って思ったな。
帰りに、半分冗談でビートルズのやつ持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。可哀想だからやめといたけど。

The Beatles ザ・ビートルズ USB BOX 世界限定品 限定版【Limited Edition, Import】
- 出版社/メーカー: The Beatles
- メディア:
- この商品を含むブログを見る

- アーティスト: ザ・ビートルズ
- 出版社/メーカー: EMIミュージックジャパン
- 発売日: 2009/09/09
- メディア: CD
- 購入: 26人 クリック: 636回
- この商品を含むブログ (153件) を見る
湘南乃風とか微妙に古くさくて賞味期限が切れてるから、かってに改変してみた。
改変後:
この前友だちとみんなでアメリカ南部に旅行に行ったとき、
ホテルの中でビートルズやストーンズかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がロバート・ジョンソンとかいう変なやつ持ってきてて「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ~!テンション下がる~!」
「消せよ!吐き気する!オヤジくせ~!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのロバート・ジョンソンとかいうの持って来てたやつは一人居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次にクリームの「クロスロード」かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな~って思ったな。
帰りに、半分冗談でロバート・ジョンソンのやつ持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。可哀想だからやめといたけど。

- アーティスト: Robert Johnson
- 出版社/メーカー: Camden
- 発売日: 2008/04/22
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 9回
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- アーティスト: Robert Johnson
- 出版社/メーカー: Sony Legacy
- 発売日: 2011/04/26
- メディア: CD
- 購入: 5人 クリック: 12回
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: トム・グレイブス,奥田祐士
- 出版社/メーカー: 白夜書房
- 発売日: 2008/11/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 12回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
最初は「アメリカ旅行」で「クリームかけたんだけど」だったんだけど、
それだけでは皮肉が伝わりにくいみたいだったので、
「アメリカ南部」「クリームのクロスロードかけてみた」にさらに手直ししたよ。
ようやくロバートジョンソンの「クロスロードブルース」をクリームがカバーしていたのに、
その曲で盛りあがるという皮肉が伝わったみたいでわたしはたいへんうれしいです。
ただ「アメリカ南部」というブルース発祥の地に場所を設定した上で、
ブルースに影響を受けた「イギリスのバンド」ばかりを並べたことにはあまり気がついてもらえなかったみたいで少しさびしかったです。
↓これがクロスロードブルースをカバーしたクロスロードがはいっているアルバム
解説しちゃってるおれかっこわるい……w